Natural indigo dye, ocean&sky, kookai 88 pilgrim…
We’d like to sharing our Japanblue culture for local & global.
空海藍をテーマに青で繋がる故郷の魅力をLocal&Globalに発信する海辺の藍染スタジオ&Cafe*
徳島の伝統文化藍染や弘法大師空海が築いた四国八十八箇所遍路、そしてサーフィンや音楽がもつ魅力を最大限に生かした素敵なプロダクトやワークショップを提供致します。
CREW
クルー
in Between Blues代表
永原レキ
LEKI NAGAHARA
1982年 徳島県海部郡海陽町生まれ。
城西国際大学国際交流学科に在学中、全日本学生サーフィン選手権大会で4連覇達成。
卒業後は東京・米国・オーストラリアなど国内外で働きながらサーフィンと音楽と芸術を学ぶ。
2010年 地元徳島にUターンし衣料メーカー株式会社トータスに入社。
海部藍プロジェクトの主任として主に染色や広報を担当。
2016年 徳島の伝統文化とサーフカルチャーを繋ぐプロダクト開発を目的に、in Between Bluesを設立。
空海藍を軸に行政やメディア、福祉、医療、アパレル、音楽など異業種との交流を重ね、ThinkGlobal,ActLocalの理念のもと伝統と革新を織り交ぜ、故郷や日本が誇る自然や歴史・文化の魅力を世界に向けて発信している。
Art Director/アートディレクター
Sala smaile
1983年 海陽町出身。
大阪アメリカ村でヘアサロンを経営しながら歌手として活動を始める。
2010年 故郷海陽町にUターン。
シンガーソングサーファーとして海と音楽で繋がる全国各地の素敵な人や場所にその歌声と海から受け取ったメッセージを届けている。
iBBではショップのアートディレクションを主に担当。